2016年06月19日

ユーイファクトリー

ユーイファクトリーへいってきました。

ユーイファクトリーは、沖縄「初」ハブ革、骨を使った製品製造加工を行っていて、

このたび6月より久米島産ハブを使用した作品を買店で販売を開始しました。


場所は南風原 首里からそう遠くない場所です。


坂をくだり
ユーイファクトリー

小さい川に架かった橋を渡ると
ユーイファクトリー

yu-i FACTORY  LABO とかかれた建物がみえます
「LABO」と名乗るところに代表幸地賢尚さんの創造者としての気概を感じます。

ユーイファクトリー

LABOは、販売と製造を兼ねております

ハブのワイルドと、モダンが融合した店内に「ハブ革」を使った商品が展示、販売されています。
ユーイファクトリー
ユーイファクトリー
ユーイファクトリー

一度店をでて裏の工房にまわります

お父さん自慢の盆栽を横目にみて進むと
ユーイファクトリー
番犬の夫婦子供3匹が、守る工房につきます
ユーイファクトリー

店内では加工機械が設置され、加工作業を行っていました。
ユーイファクトリー
ユーイファクトリー

捕獲されたハブは身をとり、処理され、広げて乾燥されます。
久米島からは年間2000匹を送る予定です。
ユーイファクトリー

ユーイファクトリー

幸地聖奈さんが持っているのが「久米島産ハブ」
ユーイファクトリー
真ん中に模様があり、皮があつく、鱗は整っており蛇に近いそうです

ユーイファクトリー
右が沖縄島(北部)産

ユーイファクトリー
こんなに差があるとは思ってませんでした。
久米島産は中央にしっかり模様が直線にはいっております


ユーイファクトリー
比嘉さんはベテラン。全てに熟知しております。

バンドを製造しています
ユーイファクトリー

この真ん中のパーツです
ユーイファクトリー

接着した後はプレス機で万遍なく叩きます
ユーイファクトリー

こちらは型抜きます
ユーイファクトリー

模様をみながら金型で抜き、加工します
ユーイファクトリー

工業用ミシンで財布を縫い付けています
ユーイファクトリー

ハブの骨
ユーイファクトリー


2014(平成26)年
第17回商工会特産品コンテストにて、
非食品の部 県知事賞 受賞
ハブ革財布・クガニロング(長財布) yu-i FACTORY(ユーイファクトリー)
ユーイファクトリー

ユーイファクトリー
http://www.oki-shokoren.or.jp/special-product/2014-10-24/3153/
前列一番右 幸地代表


この日RBC 琉球朝日放送の撮影がありました
ユーイファクトリー
ユーイファクトリー
銭田ゆかりの、アナウンサー&ディレクター比嘉俊次(としつぐ)さんが厳しい目でチェック

ユーイファクトリー
手前幸地代表にレポートするのはアナウンサーの與那嶺啓さん

ユーイファクトリー

番組放送は

RBCテレビ
25日 土曜日 朝10時55分から
うちなー企業調査隊
http://www.rbc.co.jp/tv_program/%E3%81%86%E3%81%A1%E3%81%AA%E3%83%BC%E4%BC%81%E6%A5%AD%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E9%9A%8A/

番組予約しなくちゃ

本日も買店ブログへご来店いただきありがとうございます。
 ひで









同じカテゴリー(いってきました。)の記事

この記事へのコメント
この度はご来店誠にありがとうございました〜m(_ _)m❗️❗️

こんなにサポートして頂き、カリーがつきましたよ〜

これからもyu-i FACTORY、久米ハブをどうぞユタシクーウニゲーサビラァーサイッm(_ _)m
Posted by yu-i FACTORY 幸地 at 2016年06月23日 12:00
幸地さん
コメントいただきありがとうございます
久米ハブの模様はかっこいいですよね
こちらこそ末永くゆたしくうにげーさびら
ひで なかやま
Posted by ISLAND_SHOPISLAND_SHOP at 2016年06月24日 12:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。