2019年03月12日
ユーイファクトリーへ行って来ました2
ユーイファクトリーへ行って来ました
yu-iFACTORYは、久米島産駆除ハブを加工して、財布、時計を制作する県内随一の会社です。2016年より買店で取り扱っていまして今回は2回目です。
工房アンドショップが見えてまいりました

以前は「ラボ」(英語の“研究所” を表すLaboratoryの短縮した形)の看板を掲げていたのですが今回はありません。
前回は山奥の秘密基地ふうじしていて、車の駐車も2台くらい(それもバックで出ていく)でしたのが、駐車場が設置されています。

ここは原野だったのがハブ革の聖地を整地されています。

建物の外のぶらさがっているのをみてみると

「8 2 ↓」の謎の文字。コナン君をよばなくちゃ
番犬は前回と変わりません

中に入ると、以前久米島にきた比嘉さんが対応してくれました。

中に入って左側が、広くなっています
白のゾーン

ハブ革でエレガンスな作品たち

窓から見える、お父さんの盆栽も健在です

こちらは以前からあった場所
黒のゾーン

トコロさんを感じる男のアソビバ的雰囲気

買店で取扱いのアイフォーンケースなども、トータルコーデで決まっています

yui-FACTORY evolution!
本日も買店ブログへご来店いただきありがとうございます。 ひで
yu-iFACTORYは、久米島産駆除ハブを加工して、財布、時計を制作する県内随一の会社です。2016年より買店で取り扱っていまして今回は2回目です。
工房アンドショップが見えてまいりました

以前は「ラボ」(英語の“研究所” を表すLaboratoryの短縮した形)の看板を掲げていたのですが今回はありません。
前回は山奥の秘密基地ふうじしていて、車の駐車も2台くらい(それもバックで出ていく)でしたのが、駐車場が設置されています。

ここは原野だったのがハブ革の聖地を整地されています。

建物の外のぶらさがっているのをみてみると

「8 2 ↓」の謎の文字。コナン君をよばなくちゃ
番犬は前回と変わりません

中に入ると、以前久米島にきた比嘉さんが対応してくれました。

2016/09/26
中に入って左側が、広くなっています
白のゾーン

ハブ革でエレガンスな作品たち

窓から見える、お父さんの盆栽も健在です

こちらは以前からあった場所
黒のゾーン

トコロさんを感じる男のアソビバ的雰囲気

買店で取扱いのアイフォーンケースなども、トータルコーデで決まっています

yui-FACTORY evolution!
本日も買店ブログへご来店いただきありがとうございます。 ひで
Posted by ISLAND_SHOP at 11:17│Comments(0)
│いってきました。