てぃーだブログ › 久米島のアイランド買店(ばいてん) › くめじいといっしょ › くめじいといっしょ 嵯峨美商事さま

2011年07月17日

くめじいといっしょ 嵯峨美商事さま

本日のくめじいといっしょは、
沖縄県の北谷町からきていただいた
くめじいといっしょ 嵯峨美商事さま
嵯峨美商事の内原郁代マネージャー(AB型)です



くめじいといっしょ 嵯峨美商事さま内原さんは今回久米島にきて、新商品の紹介及び押し込み(笑)にやってきました。取り扱い商品は、レディースのリゾートウエアや、帽子、バッグ、アクセサリーなどで、かあわいい商品がいっぱいです。島内の方は買店にみにきてください。
買店では只今より販売を開始いたします。


峨美商事さんに関する記事があります

美来工科高校(新正裕校長)コンピューターデザイン科の生徒がデザインしたネクタイが商品化され、県内約40店舗で販売されている。ネクタイの商品名は「KANASAN」。絹製で6図柄と紺や黄、バイオレットピンク、グリーンなど6色。1月から空港やホテル、土産品など県内約40店で販売。出張で県内を訪れた会社員や観光客らを中心に好評を博している。
 琉球新報より引用抜粋 詳しくはこちら
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-140518-storytopic-4.html


これを企画して推進したのが、金城弘喜さんです。バイタリティ溢れまくりの社長です。
くめじいといっしょ 嵯峨美商事さま
今回もトラックで商品を載せて、来島していただきました。
おつかれさまです


詳しい商品ブログUPはまた後日ということでよろしくお願いいたします。



本日も買店ブログへご来店ありがとうございます。
   中山英之、


同じカテゴリー(くめじいといっしょ)の記事

この記事へのコメント
ネクタイのデザイン見ました!

成績の良い、おとなしそうな学生さんたちのデザインだけに、優等生過ぎて遊び心がないのでは?

島内人はネクタイをあまり使わないし、本土から来た沖縄好きの観光客がわざわざ沖縄でネクタイを買うとすれば、誰が見てもこれぞ沖縄とわかるデザインですよ!

沖縄には世界に誇る、海の蒼、空の青に映えるすばらしい伝統的なデザインがあるではないですか!

どうしてそのデザインを使わないのかな?
それなら売れると思うけれどな~

買店太郎さん、ブーム握れるようになりましたか?
お大事に。

買店ブログは、楽しかったホテル久米島アイランドにすぐワープさせてくれます。
Posted by Granpa in Kobe at 2011年07月21日 02:21
先日は、ありがとうございました(^▽^)

台風で、ちょっとパタパタしてしまいましたが
楽しくお仕事させて頂きました。

先日、ストックのアクセを200個程お送りしました。

今後とも宜しくお願い致します。
Posted by 内原 at 2011年07月21日 16:18
Granpa in Kobe さん
コメントいただきありがとうございます

高校生にモノ作りを実感してほしいということで、高校生にお任せしたデザインときいています。あたたかいメでみまもってください。ブームはまだですが、箸はもてるようになりました。
ありがとうございます
Posted by 買店太郎 at 2011年07月21日 19:34
内原さん 写真の写りはいかがでしたか?
またの久米島来島、お待ち申し上げております
  中山英之
Posted by 久米アイランド at 2011年07月21日 19:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。