スタッフJ パリにいく。
おはようございます
24日 木曜日 中潮です
宅配荷物24個だした午前中す。
ただいま 買店内
ゆるゆるの
FMくめじまミュージックながれています
さて ただいま
スタッフJが、実家にいっております
Jの実家は「ハルサー」です。
漢字でかくと「畑人」
ウチナーグチ一口講座 ハルサー編
はい まずは、ウチナーグチという言葉ですが、
このブログの読者はわかるよね?
分かる人はここスキップして
「ホントにとぶんじゃないよ」
ウチナーは「おきなわ」
グチは「口」でしゃべる言葉です
併せて「沖縄語」っていう意味です
沖縄の人は「方言」
(ほうげんとよむのでなくて ほーげん とよんだほうがいいかも)
っていいますが、山形弁とか熊本弁とか
いうレベルでなく単語が変わってしまうので
「おきなわ語」って訳したほうがいいかもしれません
はい少しいってみましょう
畑→ ハル
*パリ というところもあります
使い方
「おじいはどこね」
「パリ」
「ヨーロッパですか?」(by江戸っ子)
畦(あぜ)→ アブシ
6/4はアブシバレーです
種(たね)→ サニ
さとうきびの刈りいれ→ ウージトーシ
はい 今日はここまで
スタッフJはサツマイモを植えました。
パリの景色です。
本日も買店ブログへご来店ありがとうございます。
関連記事