横浜の永田ファミリー くめじいといっしょ

ISLAND_SHOP

2013年08月17日 12:29

おはようございます。
昨日夕方 雷鳴とともに待望の雨が降った久米島買店から、ひでさんが今日の担当です。

3日前の夕方 レジでお客様と対応にいると「ひでさん」とよばれました。「はい」といって見ると初めてみる男の子。
横で女性の人が
「ブログみていますよ」
・・解りました。買店ブログをみていただいて、旅行にきていただいたご家族でした。
ブログみていただいているだけでもありがたいのに、きていただくなんて、りアル?(島中学生言葉で”ほんと”の意味)

本日の「くめじいといっしょ」は、横浜の永田さまファミリーです。


8月13日から17日まで4泊5日で久米島にご滞在です。
いつもはこの時期ではないのですが、中学生のバレーの休みに合わせて今回は来たそうです。

お母さんと、おばあちゃん(というにはまだ早い)と、双子のお子様2名の4人で久米愛ランドにご宿泊です。

永田ファミリー、久米島は3年ぶり3回目です。
お子様が小学校4年生、5年生の時久米島にきて、6年生は受験でお休み。去年は宮古島にいったのですが、今年はまた久米島にきていただきました。

 気になるところで「なぜ久米島?」と問いますと
「宮古島は広くて・・久米島が家族で来るにはちょうどいいのよ」

 そう、久米島はちょうどいいサイズなんです。って
 そういう人たちにフィットする島です。

今回は、アーラ浜でのカヤックシュノーケルツアーに参加。

六十うん歳のおばあちゃんもシュノーケルをしたということで

 アクティブですねえ。
 
また福ちゃんの乗馬も体験してとても満足した様子でした。

「アクティブなメニューが増えていいわ」
 
 ということで久米島◎です。


ところで双子の中学2年生のお子様に名前をきくと
 セナ と ウキョウ。

あれそれって?と思っていると
「お父さんが大学時代自動車部で、F1好きで名前がつけられました。」 

そう
1960年生まれ 音速の貴公子こと「アイルトン・セナ・ダ・シルバ


引用
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%8A


1963年生まれ 現在登山家であり自転車競技選手のカミカゼウキョウこと「片山右京


引用
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%87%E5%B1%B1%E5%8F%B3%E4%BA%AC

この2名から命名したそうです。
ちなみに女性がセナさんで男性がウキョウ君です

ウキョウ君が着ていたTシャツが気になってみせてもらいました。

なんかみたことある。
買店で販売している久米島地図Tシャツの、宮古島バージョン。
あるのですね。初めてみました。


こちらを留守番のお父さん用+2枚お買い上げ頂きました
「横浜で着ます」
ということで、横浜で久米島Tシャツきている人がいましたら永田さんですよ~

ウキョウ君が
「写真を撮るのは、くめじいに許可とりましたか?」
と言っていたので くめじいに聞いてみました。

 はい 許可OKです。


また来年久米島でお待ちしております。

本日も買店ブログへご来店ありがとうございます。
  中山英之



関連記事